December 23, 2022

久々のペパクラ!

すごく久々の投稿になります。
仕事が忙しくなりペパクラから離れていました。

そのうちローガンにもなり(-_-;)さらにペパクラ組み立てる気にならなくなっていました。
が、久々に作ってみたい!と思える作品を見つけたので頑張ってみました。

Dsc_0462 Dsc_0457 Dsc_0459

ガンダムです!

juneのペーパークラフト - YouTube で無料でダウンロードできます!

juneさんのHPは以前チェックしていましたが幕張メッセで販売されてたのは時は
作りたいなぁ~と思っていましたが買いに行くまではできませんでした。

数年前YouTubeで鬼滅の刃の1枚ペパクラで活動を見つけて子供と一緒に
いくつも組み立てさせていただきました。
ガンダムの1枚ペパクラもたくさん組み立てて会社で上司・同僚にプレゼントしてました。

そんな中リアル版ガンダムが公開されすぐにダウンロードし組み立て始めました。
ペパクラ組み立て全盛期?と比べるといろいろ荒が目立ちますが何とか完成まで頑張りました。

感動です!

至るところにこだわりが感じられ動画を見ながら「なるほど~」と思いながら組み立てさせていただきました。

完成記念に1枚サイズ版との2ショットと以前公開された別バージョンのガンダムとの3ショットも撮影しました。

 
難易度は高いかもしれませんがぜひ皆さんも組み立ててみてください。
完成した時の爽快感はたまりませんよ!

| | Comments (0)

September 13, 2016

Ferrari640-F189 その3

最近仕事が忙しくて更新がなかなか出来ません。

今度はステアリングです。
細かいパーツですがインスト通りに組んでいきます。

F189_009 F189_010 F189_011

シートベルト。先に組んだシートに合わせます。

F189_012 F189_014

コクピットに接着します。
雰囲気でてますね~

F189_013 F189_015

F189_016 F189_017

| | Comments (1) | TrackBack (0)

August 26, 2016

Ferrari640-F189 その2

続いてコクピット周りです。複雑な形の1枚モノなので注意して切り取ります。
折り目に沿って折っていくと形になります。

F189_004 F189_005 F189_006

続いてシートです。写真ではちょっとの確度で色が変わって見えますが独特の革の感じが出ています。

F189_007 F189_008

| | Comments (0) | TrackBack (0)

August 24, 2016

Ferrari640-F189 その1

前回から1ヶ月近く更新が空いてしまいましたが、少しずつ組み始めました。

F189_001 F189_002 F189_003

製作者のNobbyさんのコメントで紙が厚いとうまく組めないかもとのことだったのでCanonの高品質紙(紙厚0.122mm)で組んでみます。

ちょっと心細いほど薄いのでうまく組めるかわかりませんが頑張ります!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 26, 2016

次回の予告

またまた更新が空いてしまいました。
ちょっと仕事が忙しくてなかなかペパクラまで手が回りません…

次回作はNoblog43さん (Nobbyさん)のプチF HG第3弾
Ferrari640-F189に取りかかろうと思っています。

公開されてすぐダウンロードしたのですが手が付けられずにいます。

なんとか時間を作って組み立てたいと思います。

気長にお待ち下さいませ~

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 03, 2016

箱車完成

かなり久々の更新になってしまいました(^^ゞ

今回組み立てたのは
Noblog43さんで公開されているデフォルメシリーズ第1弾
Honda MOTULE 無限 CIVICです。

Civic_01 Civic_02 Civic_03

いきなり完成写真です。制作途中の写真も撮っていたのですが、インストと全く同じになっていたので
あまり意味がない気がして完成まで沈黙してました。

Nobbyさん、完成まで時間がかかってしまいすいません。

箱車は久々でフォーミュラとは違う構造なので楽しく組めました。
デフォルメシリーズは続々公開中で現在第4弾まで公開されています。

そして、NobbyさんといえばプチF HG。
Ferrari 640-F189 のプチF HGも公開されました~
次はこちらに取り掛かります。

最近仕事が忙しくてぺパクラがなかなかできないのですが完成目指して頑張ります!!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

April 20, 2016

Mercedes W06 Hybrid 完成その2

完成写真を撮り直しました。
少しはましになったかな?

W06_272 W06_274 W06_275


W06_276 W06_277 W06_279


W06_281 W06_282W06_283

W06_284 W06_286 W06_287

前に組み立てたW02とツーショットです。
ハイノーズとのノーズの高さの違いがすごいです。

W06_288 W06_290 W06_289

| | Comments (0) | TrackBack (0)

April 18, 2016

Mercedes W06 Hybrid 完成~♪

始めの方で組んだフロントウイングを取り付けます。
コレをつけると完成になります!!

W06_264 W06_265

Mercedes W06 Hybrid 完成で~す♪

W06_266 W06_267 W06_268 W06_269

全体像です。

W06_270

思っていたより時間がかかってしまいましたがようやく完成です。
今年のF1はBS放送がなくなってしまったので公式ページのハイライトしか見てません(T_T)
今年もMercedesが強いですがMcLarenHondaにも頑張って欲しいです。

このペーパークラフトはMercedesのスポンサーのEPSONさんが提供していることも有り、細かい所まで再現されています。
インストもわかりやすいし、お勧めですよ。
なにより無料ですし。

次回は箱車にいきます。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

April 15, 2016

Mercedes W06 Hybrid その30

ノーズ部分のアンテナ類です。
細かいし細いので切り取るのが大変でした。

W06_260 W06_261

乾いてから取り付けます。

W06_262 W06_263

タイヤも4本組み上がりました。
インストではタイヤも接着するようになっていますがせっかくなので着脱可能なまま取り付けることにします。

W06_258 W06_259

次回でいよいよ完成です!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

April 13, 2016

Mercedes W06 Hybrid その29

細かいパーツの続きです。
エンジンカウルにつく車載カメラ、コクピット前のアンテナ類です。
アンテナ類。細く切るのが難しいです…ざっくり切り取って後で調整します。

W06_252 W06_250 W06_251


W06_254 W06_255 W06_260


W06_261 W06_256 W06_257

| | Comments (0) | TrackBack (0)

«Mercedes W06 Hybrid その28